上野動物園への旅は、家族と過ごす心温まる時間になりました。日本最古の動物園が誇るパンダの愛らしい姿、2025年の真夏の夜の動物園イベント、地元の新鮮なグルメ、そして上野公園のゆったりした散策の喜び。どれもが、自然と生き物の不思議を感じさせる瞬間でした。この旅で私が家族と発見した、上野動物園の魅力を凝縮したおすすめプランを紹介します。パンダ舎の癒し、西園の冒険、ナイトズーの幻想的な夜、そして快適な宿での休息。この旅は、きっとあなたの心に深い余韻を残します。家族や大切な人と、上野の緑豊かな森で特別な絆を深めてみませんか? 海外からのお客様も、英語の案内板やアプリが充実しているので、気軽に楽しめますよ。
午前:パンダ舎で愛らしい出会い
上野駅に朝到着し、まず向かったのはパンダ舎です。JR上野駅公園口から徒歩約10分、上野恩賜公園の緑に囲まれたこの動物園は、1882年開園の日本最古の施設で、約300種の動物が暮らしています。私たちが訪れた秋の午前中、パンダ舎でジャイアントパンダのゆったりした姿に子供たちは「本物のポン太さんだ!」と大興奮。夫と一緒に、ガラス越しに竹を食べる様子を観察し、家族でパンダの生態についておしゃべりしました。英語の解説パネルが詳しく、海外から来たお友達と一緒に楽しむ家族も多く、国際的な雰囲気が心地よかったです。パンダ舎は、家族連れでも癒しのスタートにぴったりです。
入園料は大人600円、小中学生200円(2025年現在)。開園時間は9:30〜17:00(最終入場16:00)。公式サイト(上野動物園)で、英語版マップやアプリをダウンロードしてください。2025年の秋は、パンダの活動が活発で、外国人向けガイドツアーも増えています。
昼:園内レストランで上野グルメ
パンダ舎を満喫した後、ランチは園内の「レストラン・パオ」へ。西園近くのこの食堂は、上野の新鮮な食材を使ったメニューが魅力。木目調の明るい店内に入ると、動物のイラストが子供たちを喜ばせました。注文したのは動物園カレーセット(1,200円)。ジューシーなハンバーグと野菜たっぷりのカレーは、子供たちが「動物みたいに元気出る!」と大喜び。夫は地酒を追加し、「このさっぱりした味わいが上野だね」と満足げ。私も、梅干しのピクルスがアクセントになる一品に感動しました。英語メニューもあり、海外から来た家族が隣で楽しむ姿を見て、心が和みました。園内のグルメは、動物観覧後の活力源になります。
営業時間は10:00〜16:00(L.O.15:30)。混雑時は平日を狙うのがおすすめ。詳細は公式サイト(上野動物園レストラン)で確認してください。上野の他のグルメも魅力的ですが、カレーセットは家族でシェアしやすい一品です。
午後:西園で動物の冒険とふれあい
昼食後、西園へ移動してゾウ舎やキリン舎を巡りました。広大な園内は東園と西園に分かれ、西園のゾウのダイナミックな姿に子供たちは「おおきな鼻がすごい!」と大興奮。夫と一緒に、キリンの首の長さを測るふりをして笑い合い、英語の解説パネルを借りて海外から来たお友達と一緒に学びました。ふれあいコーナーでは、ヤギにエサやり体験(無料、所要10分)で、家族で動物の温もりに触れました。2025年の特別イベント「世界ゴリラの日」では、ゴリラの生態展示が充実し、国際的な参加者が多く賑わっていました。西園は、家族の冒険心を刺激するのにぴったりです。
ふれあいコーナーは9:30〜16:00開催。詳細は公式サイト(上野動物園西園)で確認してください。2025年の夏は、ナイトズー(8月11〜16日)が外国人にも人気です。
夕方:真夏の夜の動物園で幻想的な夜
午後の冒険を終え、夕方には2025年の「真夏の夜の動物園」イベントに参加。8月11〜16日のナイトズーで、17:00〜21:00の夜間開園です。ライトアップされた園内を歩くと、子供たちは「夜の動物園、魔法みたい!」と大はしゃぎ。夫と一緒に、夜行性のフクロウやコウモリの活動を観察し、英語のガイドブックを活用して海外から来た家族と一緒に学びました。イベントのスペシャルステージでは、動物クイズや音楽ショーが開催され、家族で参加して笑顔いっぱい。ナイトズーは、夏の涼しい夜に動物の別の顔を見せてくれます。
ナイトズー入園料は通常料金と同じ。詳細は公式サイト(真夏の夜の動物園)で確認してください。2025年のイベントは、英語ガイドが増え、海外観光客に優しい内容です。
夜:上野の森ホテルで公園の休息
ナイトズーの興奮を胸に、夕食後にチェックインしたのは上野の森ホテル。動物園から徒歩約5分のこのホテルは、家族向けの広々とした部屋が自慢。上野公園を望むファミリールームはベッドがゆったりで、子供たちが窓から夜の公園を眺めてはしゃぐ姿にほっこり。夕暮れの動物園ライトアップが遠くに見え、旅の余韻を高めてくれました。夕食はホテルのレストランで、地元食材の和洋ビュッフェを堪能。新鮮な野菜や動物園名物のカレー風味の料理が子供たちに大好評で、特に梅風味のデザートに驚きました。朝食ビュッフェでは、焼きたてのパンと果物のジュースが印象的。スタッフの温かな対応も心地よく、子供に動物園の地図をプレゼントしてくれたのが嬉しかったです。大浴場はリラックス効果抜群で、夜の入浴で体がポカポカに。公園近くで、翌日の散策に便利です。
宿泊プランは1泊朝食付きで1室1万5千円台から。公園ビュー部屋も選べます。詳細は公式サイト(上野の森ホテル)で確認してください。上野動物園周辺の他の宿も魅力的ですが、このホテルの立地と快適さは格別です。
Comments